|
・SONY
VAIO各機種アップグレード
SONY VAIO 505X,723等 を PentiumMMX266MHz 、HDDを30.0GB、メモリーを96MBへ。
・ThinkPad T20, ThinkPad
230 530 535E 535X アップグレード
ThinkPadT20を Pentium!!!850MHzへ、ThinkPad 230、530 をDx5 144MHz
に一気に最新マシンへ
・NEC LaVie VersaPro 9801 9821 note アップグレード
VA45HをPentium!!! 700MHzへ、9821 LV20C等では233MHzへのアップグレードが可能です。
・Panasonic Let's note
アップグレード
Let's note CF-M32等では233MHzまでのアップグレードが可能です。
・ThinkPad 235,CHANDRA,PPC-110 アップグレード
235,CHANRDAを高速化。235,CHANDRA2では266MHzまでのアップグレードが可能です。さらに、PPC110の内蔵メモリー増設及び、CHANDORAのVRAM増設も可能です。
・M3、Libretto 100、LibrettoSS1000、DynaBookSS3000,3010アップグレード
PentiumMMX300MHzへ一気に高速化。Libretto M3のUSBコネクタ取り付けもこちら ディスクトップを凌ぐ快適マシンへ。
・Libretto 20、30アップグレード
リブレット20 30を144MHzに高速化。ベンチマークテスト(3dbench)ではリブレット60 よりも高速です。
・Libretto 50、60 アップグレード
\4,800の低価格でPentium150MHzマシンへ
・Libretto 70 アップグレード
Pentium180MHzに一気に最新マシンへ
上記のメニューより限界まで速くしたい人へのカスタムアップグレードはこちら(詳しい方向け)
|